坪内知佳 Chika Tsubouchi
ごあいさつ

子どもたちの未来に、青く豊かな海を残したい――
2010年、漁業者たちと前例のなかった水産業の六次産業化による水産会社を立ち上げ、代表に就任しました。
以来、自然との共存を目指して、海にまつわる活動をしています。

美しい海は新鮮な魚をはじめ、多くの恵みを私たちにもたらしてくれます。
その一次産業を活発化させること。
我が子に安心して食べさせられる魚をお届けすること。
海と共に生き、海を守ることは、我々自身の命を守ることにつながります。


We want to leave a bountiful, blue sea for our children’s future ---
In 2010, I founded an unprecedented fishery business with fishermen following the sixth sector industrialization and became the company’s representative.
Since then, I’ve been active in sea-related initiatives aiming for coexistence with nature.

The beautiful sea provides us with many blessings including fresh fish.
Energizing a primary industry.
Bringing edible fish to our children safely.
By living with and protecting the sea, we are protecting our own lives.

坪内知佳 署名
取材・講演依頼

メディア出演・取材依頼などお仕事のお問い合わせは専用フォームからご連絡ください。

フォームはこちら
坪内知佳
V!V!V! スタディーツアー

萩船団丸の現場から、萩の漁業の歴史や現状について漁師から直接学べるスタディーツアーを開催しています。

お申し込みはコチラ
V!V!V! スタディーツアー
Drama

「船団丸」坪内知佳の実話をモデルにしたドラマが放送されました。
2022年10月~12月 日本テレビ系水曜ドラマ『ファーストペンギン!』

ファーストペンギン!
Read More
船団丸 鮮魚販売サイト

商品開発ストーリーもドラマでご覧いただけます。 「船団丸」の獲れたて鮮魚を是非お試しください。

Read More
船団丸

坪内知佳が運営する事業

  • 株式会社ghibli
  • 船団丸
  • エウリピデス
  • The World Alliance since2021
  • Wa和
  • 船団丸 x ANA
  • びびび!たび!
Profile

株式会社GHIBLI代表取締役
1986年福井県生まれ。
大学を中退後、萩市へ移住。
萩市内で翻訳とコンサルティング業務を行う事務所を設立する。
2010年12月に漁師たちとの出会いから、知見のなかった漁業の世界に飛び込み、2011年3月に約60人の漁業者をまとめ、船団丸ブランド第一号となる「萩大島船団丸」を設立し代表に就任。農林水産省に6次産業化の認定を申請し、同年7月に自家出荷を開始。
アレルギーや化学物質過敏症、癌を患った経験から、食への関心が非常に高く、一次産業から安心・安全な食材の供給に従事したいと考えるようになる。「漁村の豊かな生活と美しい刺盛り文化を守る」「青い海を未来へ繋ぐ」ため、持続可能な漁業を目指し、一匹のお魚の対価を高めるための六次産業化に取り組む。「船団丸」ブランドはメディア等でも取り上げられ、全国から漁業者が集い、県境を越えて海洋環境保全にも取り組んでいる。
2014年4月に株式会社GHIBLIとして法人化。漁協との調整や出荷ルートの確保、販路開拓までを手がけ2015年春より福島県の漁港の復興にも携わる(現:福島まるごと船団丸)。 全国で船団丸ブランドを展開し、講演活動も行う。
2016年より一次産業の現場を旅できるスタディーツアー「V!V!V!旅」や、国産の真珠ブランド「Euripides」、コロナ禍で行動制限の多い2021年からは時間場所を問わず、漁師も一緒に世界のリアルな文化・食習慣を知ることができるオンライン旅行サービス「The world alliance2021」も展開する。

Read More
News
Read More
Media Appearances

テレビや新聞、雑誌、インターネット等の出演情報はこちらから。

Read More
Contact

メディア出演・講演・取材依頼などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

※感染症拡大防止の観点から、アポイント無しの訪問、来島はご遠慮ください

ページトップへ